耐震
耐震・・地震の揺れに耐える住宅づくり
建物の壁など構造部材を補強して建物全体の強度を高め地震の揺れに耐える構造の住宅。
大地震に対しては倒壊しない程度の損傷は許容しており、また損傷を受けても安定性を
損なわないようにすることが求められる。 |
耐力壁を十分に設ける
耐力壁とは、柱と柱の間に斜め材(筋かい)を入れ、地震時や台風時にかかる水平力に抵抗するために必要です。接合部の補強従来ホールダウン金物は通し柱にいれる、あるいは建物の隅角部(建物の四隅)にいれておけばいい。という程度の認識で施工していましたが、阪神大震災を契機として木造2階建ての建物でも柱の接合部分が重要であるという解析が進み、平成12年の建築基準法改正では、耐力壁の配置や強さに応じてホールダウン金物などの接合金物を選定する基準が設けられ、いままで木造3階建てにしか適用されていなかった接合金物の規定が木造2階建て住宅にも適用されるようになりました。
|
構造用合板を柱面に規定の釘を規定のピッチにて取付る。
必要な耐力壁の長さは、地震力に抵抗するために必要な耐力壁と風圧力に抵抗するために必要な耐力壁の長さの大きい方(安全側)の数値以上が必要です。
一般的には、地震力で決まりますが、平面形状が細長い建物や3階建ての場合及び2階建ての2階部分の必要耐力壁は風圧力で決まる場合があります。 |
|